
He → 彼 (かれ)
had →「had」は日本語で「持っていた」や「食べた」として使います。
a → 一つ, 一
great → 楽しい (たのしい)
time → 時間 (じかん)

The →特定のものを指すときに使われる
book → 本 (ほん)
is → あります
by → の横 (のよこ)
the →特定のものを指すときに使われる
cup → カップ
彼女 書きました たくさんの 言葉

She → 彼女 (かのじょ)
wrote → 書きました (かきました)
many → たくさん (たくさん)
words → 言葉 (ことば)
私 は 行きたかった けど 雨 が降りました

I → 私 (わたし)
wanted → 行きたかった (いきたかった)
to →日本語では「へ」「に」などの助詞で表されます。
go → 行く (いく)
but → けど (けど)
it →日本語では通常、文脈に応じて省略されます。場合によっては「それ」や「これ」を使います。
rained → 降りました (ふりました)
私は ウサギ ではありません。

I → 私 (わたし)
am →「です」は丁寧な形で「to be」の意味を持ちます。
not → ではありません
a →一つ
rabbit → ウサギ
これ は 何 です か?

What → 何 (なに)
is → です
this → これ
すべての 子供たち が 遊んでいます。
